はじめに

どうも、もっふるです!
今回は、『蜘蛛ですが、何か?』という漫画について語っていきたいと思います!
(漫画:かかし朝浩 / 原作:馬場翁 / キャラクター原案:輝竜司)
女子高生の主人公が蜘蛛のモンスターに転生してしまう物語です。

え、蜘蛛……?
虫は苦手なんだけど……
って方もいらっしゃると思います。
私もリアルな蜘蛛はすっっっっっごく苦手です。
あのシルエットと動きを思い出すだけでもぞっとします……。
蜘蛛が苦手なので、当然この作品も敬遠してました。
でも、友人に勧められて、いざ読んでみたらすっごく面白かったんです!
今や、お気に入りの漫画の1つです。
2020/6/7現在、7巻まで出ています。
では、内容や感想などの詳細について語っていきますね!
どんな内容?
ざっくり説明すると、「蜘蛛に転生した女子高生が、生きる為に頑張る物語」です。
最初、主人公はどういう状況かわからず目が覚めます。
声も出ず、体も動きません。
覚えているのは、古文の授業を受けていたら突然激痛に襲われたことだけ。
「とにかく脱出しないと」と思い、
自分を覆っている謎の物質(微妙に弾力はあるが硬い)を壊して脱出を図ります。
そして、広がった視界の先にいたのは、人間と同じくらいの大きさをした蜘蛛の軍団。
主人公の視界から見える足と思しき部位も蜘蛛。
しかも、共喰いするような蜘蛛です。
更に、自分を生んだと思しき見上げんばかりの大きさをした蜘蛛でさえもそう。
生まれたばかりだというのに、主人公も危うく親蜘蛛に食べられそうになります。
生きる為、主人公は必死で親蜘蛛から逃げる……というところから物語は始まります。
※ちなみに、主人公の名前は明確には出てきません。
たぶん蜘蛛での名前は蜘蛛子だと思います。
感想
冒頭で言った通り、蜘蛛が苦手なのでこの漫画を敬遠していました。
でも、読んでみたら、面白かったんです。
そう思えた理由の1つが、主人公の蜘蛛のデフォルメ。
何なら可愛いとさえ思ってしまうことのある私がここにいます。
動きも蜘蛛のはずなのに不快感はなく、むしろコミカルです。
これがリアル蜘蛛だったら絶対無理でした(笑)
この主人公が出来上がるまでの苦悩が5巻の最後に4コマとして描かれています。
実は、本編と同じくらいこの4コマも大好きです(笑)
好きなところ
主人公のメンタルが強い!
普通、蜘蛛になったらそれなりにショックを受けると思うんです。
でも、主人公は一味違います。
駄々をこねるようにゴロゴロしつつ、
ないわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
転生にしたって蜘蛛とかないわ~~~~~~~~~~~~~
です。
ショックはショックだと思うんですが、何というかあまり深刻さは感じさせません。
また、別のシーンですが、めちゃくちゃ落ち込んでいたのに、
すぐ前向きになって「切り替えていこう!」ってなったんです。
逆にシリアスモードに入っていたこちらが戸惑いました(笑)
ちょっとずつ強くなっていくのが良い!
最初、主人公はめちゃくちゃ弱いです。
自分の巣に引っかかっていた毒持ち蛙に大苦戦するくらい。
しかし、人間としての頭脳をフル活用して自分よりも強い相手と戦っていくことで、
主人公は少しずつ強くなっていきます。
その成長を見るのが楽しいです!
中身を女子高生だと思って読むとなお面白いです!
どんな人におすすめ?
おすすめな方
・異世界転生ものが好きな方
・バトル漫画が好きな方
・RPGのような世界がお好きな方
おすすめできない方
・人間がメインの漫画を読みたい方
・ファンタジーがお好きでない方
試し読み
試しに読んでみたい方は、下記のサイトで無料で読めます!
ヤングエースUP
↓↓↓

おわりに
ここまで人間が出てこない漫画も珍しいかも、と思います。
しかも、しばらく主人公の本名がわからないという(笑)
とある巻でそれっぽい名前が出てきますが、主人公本人の名前かはわかりません。
それにしても、主人公のメンタルが強すぎです。
正直、同じように転生してもすぐ死ぬ気しかしません……。
私がいつも利用しているコミックシーモアからの購入はこちら!
では、今回はこの辺で。

またねー
他の異世界転生漫画が気になる方はこちら!
↓↓↓
(記事準備中)
コメント