
どうも、こよりです
今回は、『第七王子に生まれたけど、何すりゃいいの?』(コミック:おだやか/原作:籠の中のうさぎ/キャラクター原案:krage)という漫画について語っていきます。
タイトルと表紙から少年が主人公っぽいなーと感じ、興味を持ちました。
わたしは幼女が大好きですが、少年の主人公も好きなんですよね。
しかもその少年の片目が隠れてまして。
優しそうな雰囲気で、外見が結構わたしの好みっていうのもありました。
なぜかタイトルで転生ものなんだろうなと思い込み、表紙からしてもファンタジーな異世界っぽかったので試し読みしたら大当たり。
ストーリーも思ったより好みで、買ってよかったなーと思いました。
主人公の第七王子が頑張るところがすごくいいです。好き。
2021/2/10現在、1巻まで出ています。
結論から言いますと、「主人公がたまに見せる表情にギャップがあるところ」や「主人公が自分で状況を変えていくところ」がおすすめです。
この記事でわかることは? 『第七王子に生まれたけど、何すりゃいいの?』の内容
この漫画を読んだ感想
この漫画がおすすめな人
どんな内容?
一言で説明すると、「前世の記憶を持つ第七王子が、『何をするべきか』考えながらファンタジー世界で暮らすお話」です。
主人公は、チェントロ王国の第七王子であるライモンド。
両親や世話係、剣術指南役に愛されている。
ただ、母親が時期国王だとひたすら繰り返すため、使用人たちは関わりを持とうとしない。
しかしながら、本人に国王になる気はは全くなし。
6人の兄はそれぞれに役割を持っている。
そんな兄たちと争う気は毛頭ない。
じゃあ、第七王子の自分は何をすれば?
前世の記憶を持つライモンドの、異世界ファンタジー生活が始まったのでした。
感想
ライモンドは第七王子なので、彼以外にも王族兄弟が6人います。
そりゃもう6人とも個性豊かなんですが、それでもわたしはライモンドが好きですねー。

理由→可愛い
……に尽きると言いたいところですが、それ以外にも好きなところがあるんです。
それはまあ、後述するので今は脇に置いといて。
正直、王族兄弟の中に名前と顔が似ている人がいまして……。
ついでに愛称まで混ざってくるものだから、割と混乱しちゃうんですよね。

矢印が欲しくなります
ちなみに、ライモンドくんの次に好きなのはキュリロス師匠という近衛兵。
イケ猫さんです。
※師匠というのは、ライモンドくんがそう呼んでいます。
わたしはがっつりつられています。
読めばわかります。
彼はカッコいい。
声は絶対、低めのイケボです。
間違いない。
(でも落ち着いた感じの優しい声も捨てがたい……)
ライモンドくんが憧れるのもよーくわかります。
だってカッコいいもの。
『第七王子に生まれたけど、何すりゃいいの?』の魅力
ライモンドくんの見せる表情
ライモンドくんは前世の記憶があるので、普通の子どもより落ち着いた感じの少年です。
わたしの第一印象は、「温厚で優しそう」でした。
連載版の表紙を見て思いました↓
実際、あながち間違いではありません。
温厚というには、少し主張が強いかもしれませんが。
でも、たまに全然違う表情を見せるんです。
底が見えない、ちょっと怖いくらいの顔。
でもそれがめちゃくちゃカッコいいんです。
ちょっとダークな表情だったりして。
お気に入りは第三話で、キュリロス師匠に「おれはごうよくだよ」って言うところ。
子どもにしては悪どい表情にすら見えますが、読むたびに少しドキッとしてしまいます。
恋愛ものを読むときのようなそれではなくて、何かこう、心臓がちょっとキュッとします。
よくわからないかと思います。
安心して下さい、自分でもよくわからないです。
恐らく可愛いライモンドくんとのギャップに萌えている orビビっているかのどちらかかと。
読めばわかって頂けるかも。
……やっぱり、わからないかも。
自分で状況を変えていくところ
ライモンドくんの状況は、決して全てが幸せというわけではありません。
「息子を王に!!」って連呼する母親のせいで、周囲からはヒソヒソされていますし。
その影響もあって、最初は兄弟に嫌われているし。
父親と母親はすれ違っていて、母親が少し病み気味になるし。
大人の記憶があっても、辛いことがあるんです。
でも、ライモンドくんは自分の力でそれを変えていきます。
状況に嘆くだけじゃなくて、自分から動くんですよね。
普通……というか、わたしなら現状を嘆いて、悲劇の主人公のように振舞ってしまうのではないかと思います。
辛い状況にもめげずに、自分から変えようと動くライモンドくんは本当にすごいです。
それで自分を平凡だと思っているんです。
びっくりですよね?
おすすめできる?できない?
おすすめできる方
主人公が周囲から愛される系のお話が好き
異世界転生ものが好き
おすすめできない方
ダークな雰囲気の漫画が読みたい
ファンタジーな世界観は苦手
無料で試し読みできるところ
pixiv
コミックシーモア

おわりに
最後におすすめポイントをまとめておきます。
可愛いのに、たまに見せるちょっとダークな表情が素敵!
自分で状況を変えていくライモンドくんはすごい
わたしは連載版を買って読んでいます。
単行本ではなくて、1話1話売っているバージョンですね。
好きな作品なので、話数をためるのが大変です。
というか、ためられません。
新しい話が1~2話出ると、ついつい読んでしまいます。
そのくらい好きです。
というわけで、『第七王子に生まれたけど、何すりゃいいの?』はすごくオススメです!
おまけ:アイキャッチのメイキング動画
笑顔のライモンドくん。
表情・色塗りともに、記事中でも紹介した単話版の表紙を参考にしています。
どんなアイキャッチを描くかなと考えたとき、ライモンドくんは笑顔がいいなと思っていました。
単話版表紙のイメージが強かったので。
漫画の内容からイメージすると、無邪気な笑顔よりもちょっと腹黒?そうな方が似合う気がするんですけどね。
アイキャッチにするなら、可愛い笑顔がいいなと思ったんです。
今回はこの辺で。

ではまたー
コメント